先輩たちの成績を越える甲子園ベスト8を目指す。

大野 真生
浜松学院高校 野球部
---野球を始めたきっかけは?
「親が野球をやっていたこともあり小さい頃からキャッチボールをやっていたこともあり、小学2年生の時に少年団に入りました」
---どこで始めましたか?
「三ヶ日ジュニアファイターズです」
---その時の思い出は?
「守備を徹底的に鍛えられたこともあり、守備に自信が持てるようになりました」
---中学の時の所属チームは?
「豊橋東シニアです」
---中学の時の思い出は?
「毎日走りに走らされ、食トレでタッパ飯を食べさせられとても苦しかったことを覚えています。ただそれを乗り越えたことで大きな自信を得ることができました」
---浜松学院高校を選んだ理由は?
「やはり監督が元プロ野球選手だというところが一番です」
---実際に入ってみてどうですか?
「守備からリズムを作り、機動力を使った攻撃で得点を奪うのが学院スタイルですが、とても自分に合っていると感じています」
---キャプテンとして今年のチームはどうですか?
「試合を重ねるごとに野球のカタチができてくるようになりました。投手陣を中心にしっかりと守り、攻撃に繋げていければ勝機が見えてくると思います」
---夏の目標は?
「先輩たちの成績を越える甲子園ベスト8です。昨年は二回戦で悔しい思いをしました。守備だけではなく打撃でもチームに貢献し、目標に向かっていきたいです」
---将来の夢は?
「まだ具体的には決まっていませんが、公務員になれたらと思っています」





関連記事
PICKUP
-
昨秋行われた令和4年度第26回静岡県高等学校文化連盟日本音楽専門部発表会で2位に輝き、来夏に行われる令和5年度第47回全国高等学校総合文化祭鹿児島大会への出場権を獲得した磐田北高校箏部。その他ジュニアアスリートプラス
-
総体の結果を越えて
全国大会を目指す。サッカージュニアアスリートプラス -
まずはベスト8に進出し、藤枝明誠高校にチャレンジしたい。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
部活動引退後に始めたキックボクシングで日本ランキング2位(シュートボクシング)、 S・BATTLE王者でもある松野竜伍(リングネーム・マウンテンRYUGO)。30歳を超えてなお日本のトップ選手として活躍する彼の原動力は、学生時代の部活動にあった。野球ジュニアアスリートプラス
-
勝ちに繋げられるピッチングをしたい。野球ジュニアアスリートプラス