ひとつずつしっかりと勝ち上がっていくことが目標。
2021/11/05
バスケットボール ,PICK UP,私立,バスケットボール,インドア競技,浜松開誠館高校,学校別
浜松開誠館中学校,バスケットボール,インタビュー,浜松開誠館高校,女子バスケットボール部,萩原加奈,清水町キングフィッシャーズ

萩原 加奈
浜松開誠館高校 女子バスケットボール部
---バスケットボールを始めたきっかけは?
7つ上の姉がバスケットをやっていて、その姿を小さい頃から見ていたので、やってみたいと思い、小学1年生の時にバスケットを始めました。
---小学校の時の所属チームは?
清水町キングフィッシャーズです。
---小学校の時の思い出は?
自分たちの代の時に、最後の大会で県優勝できたことです。
---中学校の時の所属チームは?
浜松開誠館中学校女子バスケットボール部です。
---中学から浜松開誠館を選んだ理由は?
姉が三島先生と繋がりがあって、声を掛けてもらえたことがきっかけで、この学校に進学しました。
---実際に入ってみてどうですか?
体験の時も楽しそうでしたし、先生も細かく教えてくれて、考えるバスケが自分は好きだったので、そこも合っていたので、入って良かったと思いました。
---中学校の時の思い出は?
夏季大会の東海大会で長良中学校と対戦して、自分たちがやるべきことを徹底できず、相手のエースがいなかった中で負けてしまったことが悔しくて思い出に残っています。
---中学と高校の違いは?
サイズもフィジカルも全然レベルが違っていて、入部した時は全然自分のプレーをさせてもらえませんでした。
---今年のチームの特徴は?
今までよりもサイズのあるチームなので、留学生が相手でも戦えると思いますし、その中で、チームとしてディフェンスやリバウンドを徹底していけるチームだと思っています。
---ウィンターカップでの目標は?
ひとつずつしっかりと勝ち上がっていくことです。





関連記事
PICKUP
-
令和6年5月18日から四日間にわたって行われた『第72回静岡県高等学校総合体育大会』において初優勝を果たした浜松南高校女子ハンドボール部。選手全員が未経験者ながら、激戦を制して創部初となる全国大会への切符を掴み取った。その他ジュニアアスリートプラス
-
ひとつ一つのプレーに気持ちを入れて戦っていく。サッカージュニアアスリートプラス
-
チームを助けられるよう毎試合10本の3ポイントシュートを決めたい。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
責任を伴う仕事なので緊張感を持って業務に取り組んでいますつなぐジュニアアスリートプラス
-
心の底からバレーボールが楽しめている。バレーボールジュニアアスリートプラス