自分たちで考えてサッカーをするこのチームに惹かれた。
2021/09/29
サッカー ,PICK UP,公立,アウトドア競技,サッカー,学校別,浜松商業高校
サッカー,インタビュー,サッカー部,チーム紹介,浜松商業高校,カワイ体育教室SC,HondaFC,松島至

松島 至
浜松商業高校 サッカー部
---サッカーを始めたきっかけは?
3つ上の兄がサッカーをやっていた影響で、て、幼稚園の時にカワイ体育教室SCに入ったことがきっかです。
---小学校の時の所属チームは?
小学3年生の時からHondaFCに所属していました。
---小学校の時の思い出は?
甲府に遠征に行って、そこでJクラブの下部組織であるヴァンフォーレ甲府U12をはじめとした強豪チームと対戦することができ、とても刺激になったことが一番の思い出です。
---中学校の時の所属チームは?
HondaFCです。
---中学校の時の思い出は?
全国大会には出られなかったのですが、大阪で行われた西日本大会に出られたことが一番の思い出です。
---浜松商業高校を選んだ理由は?
キャプテンの彪雅さんに勧められたことと、自分たちで考えてサッカーをすると聞いていたので、それに惹かれてこの学校でサッカーをしてみたいと思い、進学を決めました。
---実際に入ってみてどうですか?
自分たちでフォーメーションや戦術を考えることができるし、監督ともコミュニケーションを取りながら意見を言うことができるチームなので、入って良かったなと思います。
---選手権での目標は?
ベスト8です。





関連記事
PICKUP
-
浜名は1番手、2番手が連勝し東海大会出場を決めると、3番手がファイナルゲーム7対5の大接戦の末に勝利を収め、大逆転で団体戦優勝のタイトルを手にした。ソフトテニスジュニアアスリートプラス
-
練習から試合の雰囲気を意識して、夏大では二勝を目指します。野球ジュニアアスリートプラス
-
誰よりも得点を挙げることはエースとして絶対条件。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
今年も堅守速攻の学院スタイルは健在。夏のリーグ戦では、主力を欠いた中でも実力差を見せつけ、チーム力の高さを示した。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
速攻の中心となりベスト16を目指す。バスケットボールジュニアアスリートプラス