“泥臭い野球”で
ベスト8を狙う。

天竜高校
野球部
今年のチームの特色は、「気持ちがいい選手が多い」ということ。
気持ちで負けることがなく、決して試合を諦めることがない。泥臭くボールに食らいつき、最後には、相手よりも1点多く取っている。そんなチームを目指している。
平日の練習は、授業が終わる午後4時頃から8時半頃まで。その後に自主練習に励む選手も多いという。毎日、テーマを決めて練習に取り組むのも特徴で、その成果を、週末の練習試合で実践し、新たな課題を見つけ、その克服のために練習に取り組む。
キャプテンの日高くんに、チームについて話を聞いた。
「バカばっかです(笑)。でも、野球については真剣で、言い合いも普通にできるくらい、真剣に野球に取り組んでくれるので、そこは助かっています。あと、サボったりすることが全然ないので、みんなを信頼しています。自分はキャプテンで、エースで四番なので、自分が抑えて、自分が打って勝つっていうつもりでやります。その上で、チームのみんなと全力で勝ちたいと思います」。
諦めない泥臭い野球で、ベスト8を目指す。
関連記事
PICKUP
-
一般社団法人つながるプロジェクトが、令和5年11月20日と27日、12月11日の三日間にわたって、浜松大平台高校定時制の1年生を対象に職業講話を実施した。講師を務めたのは、地元企業13社。当日は、それぞれの企業が仕事内容を通して社会でどういう役割を担っているのかや、働くことの意義などを学生に伝えた。教育ジュニアアスリートプラス -
毎試合20点取って、ベスト4という目標達成に貢献したい。バスケットボールジュニアアスリートプラス -
勝ちにこだわって
初戦突破を目指す。サッカージュニアアスリートプラス -
持ち味である1対1の強さと空中戦では負けないようにしたい。サッカージュニアアスリートプラス -
インターハイやウィンターカップに出ている四日市メリノール学院高校や桜丘高校に勝つことができたのは自信になりましたし、留学生の選手がいるチームもあって、高さと強さのある選手と対戦できた経験は、留学生の選手がいる藤枝明誠高校戦に向けてプラス材料になったと思います。バスケットボールジュニアアスリートプラス










