ここで出会った仲間や先生にも恵まれたので、成長した姿を最後のパフォーマンスで表現できたらと思っています。

鈴木美結
浜松市立高校書道部
書道を始めたきっかけは?
友達に誘われたことがきっかけで小学3年生の時に書道教室に通い始めました。
浜松市立高校を選んだ理由は?
中学3年時に書道部が書道パフォーマンスで1位と2位を取ったという記事を新聞で見て、大会のダイジェスト動画を見ていくと、何年にもわたって活躍しているのがわかって、この書道部に入りたいと思ったので、進学を決めました。
今年はどんな雰囲気ですか?
みんな意見を言い合える仲で、雰囲気は明るいですし、やる時と楽しむ時のメリハリがしっかりとつけられていると思います。
一番楽しいのは?
パフォーマンスに向けてチームで練習していく時に、自分の字を上手く書けるようになることもそうなのですが、他の仲間と一緒に動きの練習をしたり、字を練習したり、意見を言い合いながら周りと一緒にひとつの作品を作っていくことが、とても楽しいです。
大変なことは?
企画の段階で、自分たちが何を伝えたいのか、どういう構成だったら伝わるのか等を試行錯誤しながら作り上げていくことが楽しい半面、大変な作業だなと感じます。
普段意識していることはありますか?
昨日の作品よりも良いものになるように意識していて、個人作品では線の質であったり、創作作品では、見る人にどうやったら伝わるかを意識して作品を作っています。
今後の目標は?
あともう数ヶ月で引退になります。この書道部に入りたくてここに来たので、最後まで全力で楽しみたいです。あとは、中学の先生をはじめ、後押ししてくれた人たちのお陰でここに来られたと思いますし、ここで出会った仲間や先生にも恵まれたので、成長した姿を最後のパフォーマンスで表現できたらと思っています。
Profile/Suzuki Miyu
2005年12月7日、浜松市生まれ。庄内学園(庄内小学校、庄内中学校)を経て浜松市立高校へ。小学3年生の時に書道を始める。中学時は陸上競技部に所属しながら書道を続け、高校で書道部に入部。



関連記事
PICKUP
-
一日一日、一戦一戦を積み重ね
“名門復活”に集中する。バレーボールジュニアアスリートプラス -
今年のチームの特徴は「元気があって盛り上がれるチーム」。みんなで楽しみながら勝つ野球を追い求めている。野球ジュニアアスリートプラス
-
昨秋に行われた『令和6年度静岡県高等学校新人ソフトボール大会』で準優勝を果たし、東海大会出場を果たした聖隷クリストファー高校ソフトボール部。近年、躍進を続け、新興勢力として県内で最も注目を集めるチームのひとつだ。ソフトボールジュニアアスリートプラス
-
サイトでこの会社のことを知り、社長が出身高校のOBということもあり、就職を希望しました。つなぐジュニアアスリートプラス
-
一戦一戦を大切に戦いたい。野球ジュニアアスリートプラス