まずはシード校を越える。

夏目 佳耶
浜松南高校 サッカー部
---サッカーを始めたきっかけは?
「幼稚園の時からジュビロのスクールでフットサルをやっていて、そのままサッカーを始めました」
---小学校の時の所属チームは?
「ジュビロSS浜松です」
---その時の思い出は?
「NTT杯県大会の1回戦でPK戦の末に勝利できたことです」
---中学の時の所属チームは?
「そのままジュビロSS浜松のジュニアユースに上がりました」
---中学時代の思い出は?
「1年生大会で県大会に出場できなかったことです」
---浜松南高校を選んだ理由は?
「学力が高いということと、先輩がいたことです。当時は県Aリーグにいたので、それも大きかったですね」
---実際に入ってみてどうでしたか?
「勉強も部活も頑張れて、やりがいのある学校だと思います」
---選手権での目標は?
「昨年はシード校を倒せずに終わってしまったので、まずはそこを越えること。そして、県ベスト8を目指します」
---将来の目標は?
「大学に行ってもサッカーを続けて、サッカーに携わっていきたいと思います」


関連記事
PICKUP
-
できるだけ自然になるように意識して撮っています。その他ジュニアアスリートプラス
-
最後の夏もみんなで力を合わせて戦おう。野球ジュニアアスリートプラス
-
西部新人では、2回戦で西遠女子学園高校に敗れるも、順位決定戦を勝ち抜き、県新人に出場。人数が少ない中、全員が力を合わせ、総力戦で戦い抜いた。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
今までバレーをしてきた中で一番楽しいバレーができている。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
百人一首は元々かるたをするためにできたものではないですけど、それがゲームになって、現代まで残っていて。そういったルーツも面白いと思いますし、かるたを通して和歌の世界に触れられるということも魅力だと思います。その他ジュニアアスリートプラス