目標はもちろん優勝。
2020/10/19
バスケットボール ,PICK UP,私立,バスケットボール,インドア競技,浜松開誠館高校,学校別
バスケットボール,インタビュー,浜松開誠館高校,男子バスケットボール部,新里翔,上野小学校,上野中学校

新里 翔
浜松開誠館高校 男子バスケットボール部
---バスケットボールを始めたきっかけは?
父がバスケットボールチームの指導者をやっていたことがきっかけで、自分もやってみたいなと思い、小学2年生の時にバスケットを始めました。
---小学校の時の所属チームは?
出身が沖縄県なのですが、地元の上野小学校ミニバスで始めました。
---小学校の時の思い出は?
5年生の時に県大会でベスト4に入れたことがとても嬉しくて一番の思い出です。
---中学の時の所属チームは?
上野中学校男子バスケットボール部です。
---中学の時の思い出は?
地区大会で3連覇したことです。
---浜松開誠館高校を選んだ理由は?
知人に誘われたことと、後藤先生という日本代表経験のある指導者の下でバスケットが学べるので、この学校を選びました。
---実際に入ってみてどうですか?
練習はとてもキツイですが、オンとオフの切り替えがしっかりとできているチームなので、とても素晴らしいと思いました。
---地元を離れることに対して親御さんは?
親は全面的に応援してくれて、「行ってきな」と言ってくれたので、とても有難いです。
---キャプテンから見て今年のチームは?
下級生が多いので、まだまだ経験できていないことがとても多いと思うので、最上級生としてそういったことを後輩たちに伝えていけるようにしたいと思っています。
---ウィンターカップでの目標は?
もちろん優勝です。個人的には目立つプレイヤーではないですが、チームが勝てるように勝負所でシュートを決められるように頑張りたいです。
---卒業後の進路は?
大阪の大学でバスケットを続けたいと思っています。





関連記事
PICKUP
-
すごいアイデアが先輩方から次々に出てきてそれが現実にできたりするのでスゴイ会社だなと思います。つなぐジュニアアスリートプラス
-
怪我を乗り越え掴んだ
エアボクシング全国3位。その他ジュニアアスリートプラス -
新人戦の西部大会では決勝で浜松修学舎高校に敗れ準優勝だったものの、県大会では決勝でリベンジを果たし、ついに県の頂点へと上り詰めた。その後の東海選抜でも4位という成績を収め、全国選抜への出場権を獲得。3月に行われる全国選抜に向けて、日々練習に励んでいる。卓球ジュニアアスリートプラス
-
人が生きていく上で欠かせない「食」に携わる仕事がしたいと思い入社しました。つなぐジュニアアスリートプラス
-
東海新人を目指して挑んだ県新人では、2回戦で藤枝順心高校に敗れてベスト16。悔しさの残る結果に終わった。バレーボールジュニアアスリートプラス