- Home
- 学校別
カテゴリー:学校別
-
夏の大会で野球部を全力で応援し、一緒に甲子園に出場することが目標。
市川 美緒 浜松商業高校 応援団 ---応援団に入団しようと思ったきっかけは? 「中学生の時に浜松商業高校応援団の演舞を街中で観ました。その姿があまりにも格好良く、それに憧れて入団しました」 ---小学校… -
課題である立ち上がりを修正し、チームをベスト8に導きたい。
内山 実咲 浜松市立高校 ソフトボール部 ---ソフトボールを始めたきかっけは? 姉がソフトボールの見学に行くというので、それについていって、姉が始めたことをきっかけに小学1年生の時に始めました。 ---… -
自分たちの攻撃的な卓球で相手を倒し、東海大会に出場することが目標。
影山 瑞樹 浜松啓陽高校 男子卓球部 ---卓球を始めたきっかけは? 「家に卓球台があって、兄弟で卓球をしたのがきっかけです」 ---中学の時の所属チームは? 「北浜中学校卓球部です」 ---… -
自分として納得のいく結果を残し、夏には東海大会に出場したい。
久野 渚羽 浜松啓陽高校 男子卓球部 ---卓球を始めたきっかけは? 「小学6年生の時に、友達と遊びで卓球をしていたのですが、それが面白くて卓球クラブに入りました」 ---中学の時の所属チームは? … -
県大会に出場できたことは自信になった。
谷口 智健 浜松啓陽高校 男子卓球部 ---卓球を始めたきっかけは? 「親に勧められたことがきっかけで、中学1年生の春に卓球部に入部しました」 ---中学の時の所属チームは? 「富塚中学校卓球部です… -
チームに勢いを与えられるようなバッティングをしたい。
野中 春佳 浜松市立高校 ソフトボール部 ---ソフトボールを始めたきかっけは? 父が野球をやっていたことと、ひとつ上の双子の先輩がいたことがきっかけで小学3年生の時にソフトボールを始めました。 ---小… -
文化祭が最後になるので、そこで集大成となるパフォーマンスをやりたい。
松尾 好実 浜松南高校 書道部 ---書道を始めたきっかけは? 親が元々書道をやっていたこともあり、小学2年生の時に習い始めました。 ---中学の時の部活は? 吹奏楽部でトランペットを演奏していまし… -
しっかりと走れるようになって、花園出場に貢献したい。
星田 知裕 浜松工業高校 ラグビー部 ---ラグビーを始めたきっかけは? 小学6年生の時に丁度その時なにもスポーツをやっていなくて、親に勧められて練習を観に行ったことがきっかけでラグビーを始めました。 -… -
花園を目指して、司令塔としてしっかりとゲームを作りたい。
水野 凜乃介 浜松工業高校 ラグビー部 ---ラグビーを始めたきっかけは? 親に勧められたことがきっかけで幼稚園の時にラグビーを始めました。 ---小学校の時の所属チームは? ヤマハラグビースクール… -
県で優勝して全国に行くことは通過点で、その後の目標は春の全国選抜を戦ってから決めたい。
齋藤 朝菜 浜松市立高校 ソフトボール部 ---ソフトボールを始めたきかっけは? 父が野球をやっていて、母がソフトボールをやっていたので、その影響もあり小学4年生の時にソフトボールを始めました。 ---小…