カテゴリー:食事
-
カンタン酢でさんまのエスカベッシュ
バランスの良い食事で残暑を乗り切ろう。 猛暑日が続いたこの夏。なかなか食欲が出ず、偏った食事になってしまった人もいるかもしれません。新チームでの大会が始まりだすこの時期こそ、栄養価の高い旬の食材で夏の疲れを吹き飛ばし、… -
鮭とかぼちゃのトマトクリームグラタン
筋力トレーニングの効果を高め、翌日に疲労を残さない。 夏は部活動にとって終わりと始まりの季節。新しい環境で活躍するための助けとなるのは“体力”。トレーニングだけではなく、食事も効果的に使いたいものです。 今回は「… -
さばの香味蒸し熱々ごま油かけ
サバで美味しく、賢く、“さ”いこうの“パ”フォーマンスを。 アスリートの全力プレーは多くの人に勇気と感動を与えます。しかしその熱いプレーの裏側では、冷静に戦略を練っているかもしれません。五大栄養素が揃ったバランスの良い… -
たことアボカドチリ
コンディション維持に欠かせない栄養素を含んだ食事。 今回は「たことアボカドチリ」のご紹介です。アスリートに欠かせないたんぱく質源であるたこに、良質な脂質源であるアボカドを合わせました。味付けには、食欲がない時でもしっか… -
納豆レタスチャーハン
病気に負けない丈夫なカラダを作るバランスの良い食事。 多くの競技でオフシーズンとなり、カラダ作りのためのトレーニングを取り入れているチームも多いことと思います。この時期のトレーニングは夏に成果となって表れます。万全な状… -
黒酢で豚丼
手軽に調理できる。バランスの良い食事、旬の食材。 新人戦の予選も終わり、新チームとしての強みや課題が見つかったであろうこの時期に一度食事を見直してみませんか。夏の暑さで食欲が落ちていた選手も、秋になり食欲がわいてくるか… -
トマトとオクラのレモンサラダ
残暑を乗り切るために適切な栄養補給で効率よく疲労回復。 長時間の練習や試合が続く際、多くの発汗により失われた水分を補給することは、脱水を予防するためにとても重要です。水分補給は体に水分を補給するだけでなく、体温調節にも… -
身体を構成するミネラルについて。
常葉大学 食プロデュースサークル はじめに これまで本コラムでは、スポーツを行う高校生に必要なエネルギー、たんぱく質、ビタミンについて説明してきました。今回は身体を構成する栄養素であるミネラルについて説明します… -
たっぷりトマトの冷やし中華
夏は自分が成長するチャンス。 3食欠かさず、暑い夏でもバランスのとれた食事をとる。 成長のため、また練習のためのエネルギー補給や、練習などで傷ついた筋肉の回復など、アスリートにとって食事は欠かすことのできない要素のひ… -
疲労回復に効果のある食事について。
常葉大学 食プロデュースサークル はじめに いよいよ始まる夏の高校野球選手権大会。勝ち上がるとともに連戦になりますよね。その時、試合後の補食や夕食としてどのような食品を食べればいいと思いますか?使う食品や調理方…